SSブログ

Workshop on Great Tohoku Earthquake@USC (6/28/2014) [Report]

Workshop on Great Tohoku Earthquake@USC (6/28/2014)

"Economic Effects of Great Tohoku Earthquake":「東北大震災の経済的影響」
Date/Time: June 28, 2014, 1-6pm: 2014年6月28日 13:00-18:00
Place: USC Davidson Conference Center: USCデビッドソン・コンファレンス・センター
Program: http://dornsife.usc.edu/conferences/tohoku-earthquake-conference-2014/program/

Report (see the Japanese version posted below the photos):
At this workshop, three interesting papers on the effects of the Great East-Japan Earthquake were presented. The first two were the econometric analysis of the negative effects of regional net output and supply shocks in the Tohoku and other regions in Japan, whereas the third one was about the financial impacts of the negative effects on main banks of the Great Earthquake in the Tohoku region.
Each of these three studies faced the problems of data and analytical limitations, but were successful in obtaining some meaningful results, at least as a first step.
At the same time, many hints on how to proceed from here to more comprehensive studies on the subject matter were obtained during the discussions and Q&A sessions. For example, more disaggregated, at least prefectural-level, data should be used to distinguish between the regions directly affected by the Great Earthquake and the other regions to obtain more relevant results, especially for policy purposes.
More hints and suggestions along those lines were explored in the final panel discussion session, although some time was devoted to related issues such as Abenomics and nuclear plant safety.
Takahiro Miyao (USC)
PS: For Abenomics, see the USC Conference organized by Prof. Robert Dekle:
http://miyao-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-04-21

Session I (1pm - ):セッション I(13:00 - )
Chair: Tsutomu Miyagawa (Gakushuin University): 宮川努(学習院大学)
Speaker: Robert Dekle (USC) : ロバート・ディークル(南カリフォルニア大学)
"The Regional Spillover Effects of the Tohoku Earthquake"
「東北大震災のスピルオーバー効果」
Chair Prof. T. Miyagawa (middle) and Speaker Prof. R. Dekle
USCa14.jpgUSCb14.jpg
Co-author W. Xien, Discussant Prof. W. Hanlon & Prof. Dekle's response
USCc14.jpgUSCd14.jpg

Session II (2pm - ):セッション II(14:00 - )
Chair: Kaoru Hosono (Gakushuin University): 細野薫(学習院大学)
Speaker: Joki Tokui (Shinshu University) : 徳井丞次(信州大学)
"The Economic Impact and Recovery of the Supply Chain Disruptions in the Great East-Japan Earthquake"
「東日本大震災によるサプライチェーン寸断の経済的効果と復興分析」
Speaker Prof. J. Tokui and Discussant Prof. Douglas Joines (USC)
USCe14.jpgUSCf14.jpg

Session III (3:30pm - ):セッション III(15:30 - )
Chair: Najimadin Meshkati (USC): ナジマディン・メシュカティ(南カリフォルニア大学)
Speaker: Daisuke Miyakawa (Nihon University): 宮川大輔(日本大学)
"Financial Shocks and Natural Selection"
「金融ショックと自然淘汰」
Chair Prof. N. Meshkati and Speaker Prof. D. Miyakawa
USCg14.jpgUSCh14.jpg
Discussant Prof. Yasushi Hamao (USC) and Q&A with participants
USCi14.jpgUSCj14.jpg

Panel Discussion (4:30pm - ):パネルディスカッション(16:30 - )
Economic Effects of the Great Tohoku Earthquake & Concluding Remarks
Chair: Robert Dekle: ロバート・ディークル
Panelists: Kaoru Hosono, Najimadin Meshkati & Tsutomu Miyagawa
パネリスト:細野薫、ナジマディン・メシュカティ、宮川努
Chair Prof. R. Dekle and Prof. K. Hosono's presentation
USCk14.jpgUSCl14.jpg
Presentations by Prof. N. Meshkati and Prof. T. Miyagawa
USCm14.jpgUSCn14.jpg

Report in Japanese: レポート(日本語版)
このワークショップでは、東日本大震災の経済的影響について3つの興味深い論文が発表された。最初の2つは、東北地方と他の地域の純生産や供給の負のショックの経済効果に関する計量分析で、3つ目の論文は東北地方で大震災の影響を受けたメインバンクが与えた金融面でのインパクトに関するものであった。
このいずれの論文もデータや分析の上での制約を抱えながら、それなりに意味のある結論を導いており、第一歩として評価に値するものであった。
同時に、ディスカッションやQ&Aのセッションで、この後どのように分析を改善していくべきかのヒントも多く得られたと思われる。例えば、直接の被災地域と他の地域を区別するためには、少なくとも県レベルのデータを使うべきで、特に政策的な意味を導く上ではそれが必要といった点などである。
最後のパネルディスカッションでは、このような問題がさらに掘り下げられたが、多少関連するテーマのアベノミクスや原発の安全性などにも時間が割かれた。
宮尾尊弘(USC)
追伸:アベノミクスについては、ロバート・ディークル教授がオーガナイズしたUSCでのコンファレンスを参照:
http://miyao-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-04-21
--------------------------------------------------------------------------------------
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。