SSブログ
-| 2006年11月11日 |2006年11月13日 ブログトップ

経済教育ワークショップ (1日目):Economic Education Workshop (Day 1) [Report]

「経済教育ネットワーク」が東京でワークショップ開催(1日目:11/11)
"Network for Economic Education" holds a workshop in Tokyo (Day1: 11/11)
参加者:中高校の教員中心に約30名
Participants: About 30 middle/high school teachers & specialists
プログラム: Program:
9:45-10:00 挨拶: Opening Address

挨拶する篠原総一氏(Soichi Shinohara)と会場の風景(Participants)
10:00-12:00 経済の授業内容:Economics Course Content

プレゼンする新井明氏(Akira Arai)とコメントする猪瀬武則氏(Takenori Inose)
13:00-15:30 モデル授業:シミュレーション: Model Lecture: Simulation

活動型授業をする三枝利多氏(T. Saegusa)とコメントする藤井宏樹氏(Hiroki Fujii)
15:45-17:00 教育課程と経済教育:School Education and Economics

文部科学省視学官の大杉昭英氏(Akihide Ohsugi)

ワークショップ(1日目)内容要旨:
2日間にわたるワークショップ1日目は、まず最初に経済教育ネットワーク代表の篠原総一氏(同志社大)より、「この活動は、まとまりなくやられている経済教育がうまく運ぶように工夫をして、経済教育に携っている全国の先生方を支援するために、どうしたらいいか皆さんの意見をうかがって進めて行きたい」という趣旨の挨拶があった。
それに続いて最初のセッション「経済の授業内容をどう組み立てるか」では、新井明氏(都立西高)が自らの実践に基づいて、経済学の見方や考え方を教えることの重要性を指摘し、実践的な授業として「レモンをお金にかえる法」を資料として使い、参加者には「囚人のジレンマ」を応用したゲームを実際にやらせてその意義を強調した。これに対するコメントとして、猪瀬武則氏(弘前大)は、経済教育について一般的な議論の枠組みを詳しく示し、経済教育の「目標、内容、方法」をそれぞれよく考る必要があることを示した。
次のセッション「モデル授業:シミュレーション教材」では、三枝利多氏(目黒中央中)がよく知られた「牛丼屋シミュレーション」を参加者に実際にやらせて、そこから何が学べるか、またそれをどう使うかという問題提起を行なった。それに対して、藤井宏樹氏(同志社香里中高)は、シミュレーション教材から学べるものの限界と評価の難しさを指摘。その後参加者の活発な議論が続いた。
1日目の最後のセッション「教育課程と経済教育」では、大杉昭英氏(文部科学省初等中等教育局視学官)が、中学校と高校の「学習指導要領」における経済教育の取扱いについて基本的な考え方を説明した。結論部分で、経済教育を「社会科・公民科」の枠内だけでなく、学校教育全体として他の科目も含めて考えていくべきという点が強調された。
全体として、現場で経済教育を行なっている立場からの危機意識あふれた意見が目立ち、特に小中高を通じて経済教育にかかわる過程が一貫した形で教えられておらず、重複やギャップが深刻なのでその点の早急な是正が必要であるといった指摘がなされた。また経済の専門でない教員でも経済教育が行なえるように教材や研修の支援が必要で、それこそ経済教育ネットワークがやるべきことではないかという意見も出されるなど、大変示唆に富んだ意義深いワークショップの1日目であった。
ワークショップ全体のプログラム詳細は以下を参照:
http://www.econ-edu.net/modules/news2/article.php?storyid=8

Workshop (Day 1) Summary:
On the first day of the two-day workshop, Mr. Shoichi Shinohara (Doshisha Univ.) gave an introductory address by saying that "we will try to organize various efforts on economic education for supporting all teachers in this field, and would like to proceed by listening to your opinions and suggestions."
In the morning session "Economics Course Content," Mr. Akira Arai (Tokyo Nishi High) pointed out the importance of teaching economic viewpoints and approaches, and emphasized the usefulness of practical games as those in the textbook "How to Turn Lemons into Money" by actually conducting a prisoners' dilemma-type game involving the workshop participants. Mr. Takenori Inose (Hirosaki Univ.) commented on Mr. Arai's presentation by offering a comprehensive framework for discussions on economic education in general, and argued that "objectives, contents and methods" for economic education should be considered in a systematic way.
In the next session "Model Lecture: Simulation," Mr. Toshita Saegusa (Meguro Chuo Middle School) explained how to make use of the well-known "Beef Rice Bowl Shop Simulation" in class, where the workshop participants actually formed a small group to simulate the opening of a beef rice bowl shop. Mr. Hiroki Fujii (Doshisha Kori Middle/High) pointed out the limitation of such simulation and the difficulty of evaluation for economic education, leading to a lively discussion among the participants.
In the final session of the first day, "School Education and Economics," Mr. Akihide Ohsugi (Education Ministry) explained the official stance regarding economic education in the Ministry's "Course of Study," and maintained that economic education should be interpreted broadly so as to be considered in the context of overall school education.
Throughout today's sessions, the sense of crisis among those teachers who are struggling to teach economic subjects could be felt, and it was pointed out that various gaps and overlaps in economic education should be eliminated to have consistent curricula for elementary/middle/high schools. It was also suggested that the Network for Economic Education should help develop good teaching materials to support those teachers who lack necessary training for economic education. As far as the first day is concerned, the workshop seemed quite meaningful and helpful for the participants.
For a detailed program on the two-day workshop, see the following;
http://202.164.252.34/blog/2006/09/announcement.html


-| 2006年11月11日 |2006年11月13日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。