SSブログ

経済教育ネットワーク年次大会:NEE Annual Meetings [Report]

経済教育ネットワーク年次大会:NEE Annual Meetings
日時:2007年3月17日(土)10:00-15:50; March 17, 2007
会場:日本大学経済学部7号館:Econ Dept., Nihon University


開会挨拶、小梛治宣日本大学教授: 基調講演、篠原総一NEE代表
Opening Address, Prof. Onagi: Keynote Speech, Prof. Shinohara
まず、篠原総一経済教育ネットワーク代表と小梛治宣日大経済学部教授から開会の挨拶があった後、篠原代表より「経済教育と経済学」というテーマで基調講演があった。そこでは、経済教育によって生徒たちを現代社会のよき市民となるために教育する上での「メッセージ」の重要性が強調された。講演後、質疑応答が行われ、経済教育に適したテーマをどう選ぶかが参加者の間で議論された。
それに引き続き行われた会員総会では、決算・予算および活動報告などが承認され、また会計年度の変更(9/1-8/31へ)および次回の年次大会の日程(2007/9/15)が決定された。


三枝利多教諭による牛丼屋模擬授業:会場でのシミュレーション授業の様子
Experimental Class by Mr. Saegusa: Beef Bowl Shop Simulation
午後の最初のセッションでは、三枝利多教諭(目黒中央中)が「改訂版・牛丼屋シミュレーション」の教材を使って模擬授業を行ったが、今回のバージョンでは意思決定の選択肢や調整可能性を広げる改定を行ったためより充実した内容となった。


栗原教授、大竹教授、力丸教諭、升野教諭、保立教諭:コメントする大竹教授
Prof. Kurihara, Prof. Otake, Mr. Rikimaru, Ms. Shono, Mr. Hotate
最後のセッションでは、「経済教育のすすめ方」についてのパネルディスカッションが行われ、コーディネーターの栗原久教授(信州大)のもとで、力丸剛教諭(横浜市立市場中)、升野伸子教諭(大妻中高)、保立雅紀教諭(東工大付属科学技術高)がパネリストとして、それぞれ企業と株式、所得分配、産業と企業といったテーマについて自分たちが生徒に興味を持たせるように工夫した教え方や教材について発表を行った。
それに大竹文雄教授(大阪大学)がコメントし、授業で取り上げるテーマの社会的意味を生徒に分からせるためにもう少しアイデアが必要であることを指摘。それから活発な討論が参加者の間で展開され、さらに議論は大会後の懇親会の場まで持ち越された。


参加者の様子: Participants

After brief opening remarks by Prof. Soichi Shinohara (Head, NEE) and Prof. Harunobu Onagi (Nihon Univ.), a keynote speech was given by Prof. Shinohara, who emphasized the importance of "messages" in economic education for the purpose of educating pupils to be good citizens in modern society. After the speech, a Q&A session took place regarding how to choose appropriate topics for economic education.
Then, the general meeting was held to approve the budget and activity reports as well as the revised fiscal year cycle (9/1-8/31) and the date for the next annual meetings (9/15/2007).
In the first afternoon session, Mr. Saegusa (Meguro Chuo Middle School) gave an experimental class by using a revised version of “Beef Bowl Shop Simulation” with more factors and flexibility in decision-making.
In the second afternoon session, a panel discussion was held, led by Prof. Kurihara (Shinshu Univ.) as the coordinator, with three panelists, Mr. Kikimaru (Yokohama-ichiritsu Ichiba Middle School), Ms. Masuno (Otsuma Middle-High School) and Mr. Hotate (Tokodaki-fuzoku Kagaku-gijutsu High School), who explained about their approaches and materials to attract pupils’ attention to such economic topics as corporate stocks, income distribution, industry and corporate management, etc. . Then, Prof. Otake (Osaka Univ.), as the commentator, pointed out that some more ideas may be needed to teach pupils about social implications of the topics and episodes that are taken up in class.
Then, a lively discussion followed, and continued at the party in the reception room.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。