SSブログ

麻生花児展覧会詳細(案): Kaji Aso Exhibition Details (Draft) [提案]

麻生花児作品・活動の紹介

カジ・アソウ・スタジオの創設
1967年に渡米後ボストン美術館スクールに所属
1972年にボストンでアートスクール「カジ・アソウ・スタジオ」を創設
Studio18a.jpg Studio28.jpg

絵画等の作品の収蔵・展示歴
[収蔵先リスト]:
ボストン美術館、ボストン総領事館、ニューヨーク近代美術館、東京国立近代美術館、チェコ国立美術館、モスクワプーシキン美術館、イタリア パデゥア美術館等
[展示歴]:
1963年 東京近代美術館の国際絵画展
1964年 ドイツのワグナーフェスティバルの国際絵画展に出展
1967年~1968年 ニューヨークの複数のギャラリーでの展示会
1969年~1975年 ボストンの現代美術館他での展示会
1978年 ハーバード大学での習字・墨絵の展示会と講演
1981年 ロンドンのモールギャラリーでのカジ・アソウ・スタジオ展示会
1982年~1995年 ボストン市庁舎等でのカジ・アソウ・スタジオ展示会
1985年~2003年 東京の複数のギャラリーでの絵画 習字 墨絵展示会
1995年 イタリアのベニスとパデゥアのギャラリーでのスタジオ展示会
1998年 サンフランシスコ地域での絵画展示会
2001年 ボストン・プルーデンシャルセンターでの絵画展示会
Art4a.jpg Art3a.jpg

市や州からの受賞歴
1980年 1991年 1998年にボストン市より文化活動に貢献した卓越した市民として表彰
1983年にニューオーリンズ市より名誉市民の称号を授与される
1998年に英国ケンブリッジ市より20世紀の最も影響力あるリーダー2000人の一人に選出
2003年にマサチューセッツ州より過去30年間にわたる文化活動の貢献が評価 表彰される
その後も麻生花児個人およびカジ・アソウ・スタジオとして多くの賞を受賞
Art1a.jpg Award2.jpg

冒険家・スポーツマンとしての活動歴
1970年~2005年にボストンストマラソンに36回連続参加
1983年にミシシッピ川をカヌーといかだで下る
1987年にセーヌ川の川下りを行う(NHK衛星放送でドキュメント放映)
1989年にヴォルガ川をカヤックで下る
1993年にナイル川の川下りをカヤックで行う
1997年にタグス川をカヤックで川下り(リスボン市より表彰)
Advent1.jpg Advent3.jpg

声楽家としての活動歴
1984年~2005年に東京オペラシティや津田ホール他でソロリサイタル開催
1987年~1988年に2枚のCDアルバムを録音・発行
1995年にイタリア・パドヴァでの聖アントニオ生誕800年記念音楽会参加
2002年にボストン・ジョーダンホールでオペラ「ドンジョバンニ」を企画公演
Music1.jpg Music2.png

出版物や新聞・雑誌の記事
ボストンの代表紙「ボストン グローブ」の写真入り記事多数
ボストンの代表誌「ボストン マガジン」の写真入り記事多数
全米で有名な新聞「クリスチャン サイエンス モニター」に写真入り記事掲載
ボストン周辺の多くの地方紙に写真入り記事掲載
Paper1a.jpg Paper2.jpg

主要な講義やその他の活動歴
1985年より2000年代までタフツ大学で日本美術史の講座を教える
1993年にハーバード大学で日本の美術文化史を教える
1993年より2000年代までMIT日本プログラムで習字と茶道を教える
1996年より2000年代までボストン周辺の大学や美術館で習字と墨絵を教える
Lec4.jpg Lec0.jpg
----------------------------------------------------------------------------------
コメント(0) 

麻生花児展覧会(案): Kaji Aso Exhibition (Draft) [提案 (Proposal)]

麻生花児展覧会(案): Kaji Aso Exhibition (Draft)

麻生花児(あそう かじ)

取手が生んだ世界的な日本文化の伝道師・文武両道の万能活動家

哲学者・画家・彫刻家・詩人・俳人・書道家・茶道家・声楽家・冒険家・競走選手など

略歴

1936年茨城県取手市生まれ。芸大で学び女子美大で教えた後に渡米

1973年に学芸の都ボストンでアートスクール「カジ・アソウ・スタジオ」を創設

米国における日本の文化芸術の普及に努める一方で、ボストンマラソンへの参加や世界各地での川下りなどの体験から学ぶことの重要性を自ら示して多くの弟子を育てる

2006年ボストンにて死去(享年69歳)。誕生日4月25日が「氏に感謝する日」に指定される

写真

Aso0185a.jpgAso0285.jpg
画家 麻生花児の多くの作品が米国の主要美術館に収蔵され展示されている

Aso0485a.jpgAso0885.jpg
俳句 俳画 書道 茶道などの普及に努める一方で声楽家としてイタリアでの音楽会も開催

Aso0685.jpgAso0785a.jpg
世界の主要河川をカヤックで下り、ボストンマラソンにも35回連続参加

古代ギリシャのアテネでレスラーでも名をはせた哲学者プラトンのような巨匠

「日本のプラトン」麻生花児をもっと知りましょう!

-------------------------------------------------------------------------------------
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。